UPDATE(更新履歴)
  <更新履歴>
[2009.01.17]
ゲーム製作ノートのブログを始めました。
今後は、更新履歴等もブログの方に残していこうと思ってます。
http://4jhlife.blog81.fc2.com/

[2009.01.19]
UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.10のバグ修正用用最新ファイルを配布しています。
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正パッチです。
・上のリンクをクリックし、DL後解凍、ゲームフォルダ内のdata.xp3、patch.xp3、patch2.xp3と同じ階層に放り込んでください。
・Data/Browserフォルダ内のファイルを、解凍して出来たファイルで上書きしてください。

ver.2.10の修正内容
【バグ】(完全版のみ)山葉&中島との対局で、勝利しても負けた時と同じ処理がされる事がある。
【バグ】回想シーンで、駆矢エンディングの一部台詞がスキップされる事がある。

[2009.01.11]
UF麻雀アペンドver.2.09の修正ファイルをアップいたしました。
【注意】 ダウンロード後、ファイルを解凍して、patch3.xp3とDataフォルダ以下のファイルをゲームフォルダに上書きしてください。
---UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.08のバグ修正用用最新ファイルのDL---
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正ファイルです。
ゲームウィンドウ上側を確認し、ver.2.07以下になっている方はパッチを上書きしてください。
Ver.2.05以降の場合は、こちらのパッチファイルを上書きするだけでも最新版に出来ます。
【バグ】バッドエンド条件を満たしている状態(冒頭で福山と秘密の関係か工場長と親子関係〜の選択)で、蟹江と「〜良い先輩後輩の〜」を選択し、 Hなお願いを選択し、大和を麻雀で倒した後にゲームがそれ以上進行できなくなる。
⇒福山イベントの流れを一部変更し、バグが起こらないように対処しました。
【誤字】フリー対戦モードにて、川崎のエンド回想のみ、GOODENDの表記がない 。

[2009.01.08]
UF麻雀アペンドver.2.08の修正ファイルをアップいたしました。
【注意】 ダウンロード後、ファイルを解凍して、patch3.xp3とDataフォルダ以下のファイルをゲームフォルダに上書きしてください。
---UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.08のバグ修正用用最新ファイルのDL---
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正ファイルです。
ゲームウィンドウ上側を確認し、ver.2.07以下になっている方はパッチを上書きしてください。
【追記】駆矢のHイベント後を追記致しました。
【変更】田宮ENDの演出を変更致しました。
【追記】その他、文章の細かい修正が入りました。

[2009.01.07]
UF麻雀アペンドver.2.07の修正ファイルをアップいたしました。
【注意】 ダウンロード後、ファイルを解凍して、patch3.xp3とDataフォルダ以下のファイルをゲームフォルダに上書きしてください。
---UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.07のバグ修正用用最新ファイルのDL---
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正ファイルです。
ゲームウィンドウ上側を確認し、ver.2.06以下になっている方はパッチを上書きしてください。
【バグ】回想モードにて田宮ENDを回想すると、シーン終了後に田宮の絵が画面に残る。

[2009.01.05]
UF麻雀アペンドver.2.06の修正ファイルをアップいたしました。
【注意】 ダウンロード後、ファイルを解凍して、patch3.xp3とDataフォルダ以下のファイルをゲームフォルダに上書きしてください。
---UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.06のバグ修正用用最新ファイルのDL---
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正ファイルです。
ゲームウィンドウ上側を確認し、ver.2.05以下になっている方はパッチを上書きしてください。
【バグ】回想モード選択時に栞をたどり、ストーリーモードを続行すると、途中で回想モード選択画面に戻される事がある。
【誤字】電話の声「…明日は、照守医大に直交(→直行)直帰の予定〜」

[2009.01.03]
UF麻雀アペンドver.2.05の修正ファイルをアップいたしました。
【注意】 ダウンロード後、ファイルを解凍して、patch3.xp3とDataフォルダ以下のファイルをゲームフォルダに上書きしてください。
---UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.05のバグ修正用用最新ファイルのDL---
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正ファイルです。
ゲームウィンドウ上側を確認し、ver.2.04以下になっている方はパッチを上書きしてください。
【バグ】田宮ルートで麻雀勝利終了→エッチの後、回想モードに戻りシナリオが進まなくなる事がある。
【バグ】山葉コンビに麻雀勝利→読み込み画面をクリックすると対戦前に戻ってしまい、シナリオが進まなくなる事がある。

[2009.01.02]
UF麻雀アペンドver.2.04のパッチをアップいたしました。
---UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.04のバグ修正用用最新パッチのDL---
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正パッチです。
上のリンクをクリックし、ゲームフォルダ内のdata.xp3、patch.xp3、patch2.xp3と同じ階層に放り込んでください。
ver.2.03以下のパッチを適用済みの方はパッチを上書きしてください。
・ファイル実行の必要はありません。自動的に適応されます。
【誤字】誤字○工兵が福山に電話した後、 「”俺は修吾(→周吾)と明日、一緒に過ごす約束をして、電話を切った”

[2009.01.01(追記PM13:12)]
あけましておめでとうございます、四畳半です。
昨年中は大勢の方に大変なお世話になり、心より御礼申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。
今、メールいただいてる皆様には、急ぎ返信を差し上げますので今しばらくお待ちくださいませ。

UF麻雀アペンドver.2.03のパッチをアップいたしました。
---UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.03のバグ修正用用最新パッチのDL---
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正パッチです。
・上のリンクをクリックし、ゲームフォルダ内のdata.xp3、patch.xp3、patch2.xp3と同じ階層に放り込んでください。
ver.2.01のパッチを適用済みの方はパッチを上書きしてください。
・ファイル実行の必要はありません。自動的に適応されます。
・選択肢を、〜闇市場、1、2で清水との会話の途中でフリーズしてしまうバグを修正。
・「寮で山葉中島と3P」の山葉のセリフで穴兄弟うんぬんの時に勝手にセリフが消えて行って読みにくい。
・駆矢イベントセリフで途中、 」駆矢「そーゆーもんなん?」になっている。
・清水ENDイベント中で、「梁さん」となるべき箇所が「久作さん」になっている。

[2008.12.30]
本日のコミケにて、当サークルスペースにご訪問くださり、 初頒布の「UF麻雀!アペンドディスク(以下、UFMA)」及び 「UF麻雀!本編+アペンドディスク(以下、UFMP)」を手にとって下さった皆様、 ありがとうございました&お疲れ様でした。

先ほど、UFMA及びUFMPにバグが見つかりましたので、 以下の手順にてバグ修正パッチの適用をお願いいたします。
パッチはUFMA/UFMP共通となっております。
こちらの不手際によりプレイヤーの皆様にお手数をおかけ致します事、心よりお詫び申し上げます。

---UF麻雀アペンド/完全版.Ver.2.00以降のバグ修正用用最新パッチ(patch3.xp3)のダウンロード---
 「UF麻雀!アペンドディスク」「UF麻雀!本編+アペンドディスク」共通の修正パッチです。
・上のリンクをクリックし、ゲームフォルダ内のdata.xp3、patch.xp3、patch2.xp3と同じ階層に放り込んでください。
・ファイル実行の必要はありません。自動的に適応されます。
・修正内容:???(ラスボス)に対局で勝利すると、ゲームが停止する事があるバグを修正。

[2008.12.24]
 もう年末も近くなってまいりました。めっきり冷え込み、これからどんどん寒くなってきておりますが、皆様も風邪等ひかれませんようにご自愛くださいませ。

 さて。冬のコミケ(コミックマーケット75)ですが、以下の品を頒布する予定ですー。
 今回のメイン頒布物はUF麻雀!アペンドディスクとなります。

 サークル: 『四畳半的生活』(ヨジョウハンテキセイカツ)
 参加日時: 3日目 2008年12月30日(火曜日)
 配置場所: 東地区 "レ"ブロック-12b
 頒布物 : 【新刊】UF麻雀!アペンドディスク
        【新刊】UF麻雀!完全版(本編+アペンド)
        【再販】UF設定資料集
        【再販】ハリマ本
UF麻雀アペンドディスクの内容ですが、前回コミケにて頒布した「UF麻雀!」に 以下のキャラクターを追加するデータディスクです。
☆大尼屋誠人
☆三菱月彦
☆田宮星和
☆川崎渉&鹿島尚紀
☆清水駆矢

(2008/9/7)
UF麻雀のサポートページを追加いたしました。

(2008/2/5)
UFADの07夏コミ版Ver.2.52へのバグ修正パッチを更新しました。

UFAD.Ver.2.33以降のバグ修正用用最新パッチ(patch4.xp3)のダウンロードはこちらから

・山葉「刃(→歯)ぁ立てんじゃ〜」
・中根「増してや(→ましてや)、シェアを〜」


(2008/1/19)
UFADの07夏コミ版Ver.2.51へのバグ修正パッチを更新しました。

UFAD.Ver.2.33以降のバグ修正用用最新パッチ(patch4.xp3)のダウンロードはこちらから

・大尼屋シナリオで学生時代の友達と夢を語るところで 苗字が「淀橋」になってしまうのが気になりました
その時はまだ旧姓ですよね?
・あと佐藤シナリオで工兵くんが将来自分も結婚して・・と考え込むところで 「将来俺も子供を産んで・・」って言ってますけど 子供が出来ての方が自然だと思います
・佐藤との最後の会話で 下の名前で呼び合うはずなのに 佐藤さんと読んでるのもちょっと気になりました
・あと茶本とバイクで旅館に行くと 三船さんが「三島」さんになってます


(2007/11/06)
UFADの07夏コミ版Ver.2.50へのバグ修正パッチを更新しました。



(2007/11/06)
UFADの07夏コミ版Ver.2.49へのバグ修正パッチを更新しました。

・すいません、Ver.2.48に毎週自動モードに突入してしまうバグがありました。 修正しましたー。


(2007/11/06)
UFADの07夏コミ版Ver.2.48へのバグ修正パッチを更新しました。

・キャラクリアでそのキャラの全アルバムがオープンになるよう、仕様を変更しました。
また、キャラ10人以上クリアで、サブキャラのアルバムがオープンになります。


(2007/11/04)
UFADの07夏コミ版Ver.2.47へのバグ修正パッチを更新しました。

・社員が最大まで(初期、三菱、川崎、日野〜中島、清水、福山)増えると、給与情報の最後の合計の行が画面ぎりぎりの位置に。 僅かにはみ出ているけどみれなくはない状態に。
・ゲーム終盤、宇宙公団の依頼を受注するあたりで気付いたのですが 自動設定の自由行動4で「一番疲れている人と逢引」を設定しておいたのに 勤務後に「朝の自由行動の・・・」のコマンドを実行すると、そのとき一番 疲れているのが大和工場長や轍臣先輩の場合でも、清水梁さんと逢引に なってしまうようです
・この名称が時々「甲楼」となることがあるように思います。 例えば川崎渉ルートで、透くんと渉くんが作業場で会話する場面で、乗っている バイクのメーカーを「甲楼」と言っていますが、これは同じメーカーを指しているのでしょうか?
・自室で田宮さんのことを想ったときのこと。 「・・・・・・・・・工場長には取引を続けようって言っちゃったけど ・・・・・・・・・本当に良かったのかな?」(後略) という台詞が、画面右上の方に出ています。 また台詞が終わった後、自動的に部屋を出てしまいます。
・周吾イベント関係でF1の話時離職中の播磨がでてくる
・小松イベント関係で中島が社員にならないと進行しないイベントが山葉を社員にした状態(中島はまだいない)で進行してしまう。 詳しく言うと週間目標だと(ロケット機械ユニットの生産完了量・25単位…)の時に進行してしまう。 この週間目標が終わってから中島が入るのでは…
・茶本のイベント関係で依頼人ヒントで業務後 中島に茶本の友人宇宙飛行士の話を聞かなければならない時なぜか、土曜日営業… になっている。
・福山との墓参りの約束ですが、優先度の高い他のイベントが日曜にあると、翌週に持ち越されていないみたいです
→福山と土曜日に約束すれば大丈夫ですー。
・依頼人で名村を選んだ時、三菱の呼び方が変わっていても「名村さんに三菱さんの話を〜」となってます
・名村イベントの温泉での会話で社員旅行でも「一人だけ有給〜」となってます
・茶本イベントで温泉に行った時、山葉の事を仲間になっていても「水鳥羽工場総技術長」となっています
・三菱イベントで「いっトイレ」の所ですが、立ち絵は三菱1人より富士と2人の方がよいのでは?


(2007/11/03)
UFADの07夏コミ版Ver.2.46へのバグ修正パッチを更新しました。

・> 清水さんと同じように、福山さんも「★その他」の項目に入ってると良いと思います。
→対応しましたー。


(2007/10/06)
UFADの07夏コミ版Ver.2.45へのバグ修正パッチを更新しました。

・小松と鹿島のためだけに繰り返しプレイはきついです…
→クリア後特典を変更しました。 一人エンディングを見るたびに特典付ゲームの資金と所持金が増加します。
・名声を上げすぎると、マイナスになってしまうようです。 具体的には600京(600×10の16乗)くらいまで上げたあと、 一面広告を打つと、マイナス582京になってしまいました。 どうやら、1000京を超えるとマイナスになってしまうようです。 →上限値を100万にセットしました。
・勤務後の行動選択で、『4.現在の状況分析』か、『5.同室内で雑談』を選び 『★その他』を選択すると、『戻る』の選択肢が表示されません。 清水が寮に入った後は選択肢が無くなり、進行不能になってしまうので、 修正した方が良いかと思います。一度『★依頼人』を選んだ後は、正常に表示されるようです。 また、正常に表示されるようになった後は、他の栞からはじめても正常に表示されるようです。 まとめると、UFを起動して『★依頼人』を選択する前に『★その他』を選ぶと『戻る』の選択肢が表示されない。 というバグのようです。
・自動設定の『自由行動2』で『疲れ最低の人と〜』を選ぶと、 実際にはストレスが最高の人と技術訓練や、製品開発を行うようです。 ストレスが、最低の人とそれらの行動を行うのが正しいのではないでしょうか。 ちなみに、『自由行動1』の整備は、問題なくストレスが最低の人と整備を行うようです。
・冨士の実家から手紙が届くイベントで、福山が既に寮にいる場合でも、荷物を届けに来ます。 冨士が実家に帰った後の富士からの手紙を届ける時も、 塩辛を送る時も手ぬぐいを送る時も同様です。 こちらも新ドライバーに変えたほうが良いのではないでしょうか。
・冨士が実家に帰る時のイベントで、 冨士「親に『こんな変態に育てた覚えはない」って〜」の覚えはないのあとは 2重鍵括弧ではないでしょうか。

(2007/09/18)
マッサージヒント、追記致しましたー。
TIPSへどうぞ。

UFADの07夏コミ版Ver.2.44へのバグ修正パッチを更新しました。

・前日夕方に大東亜工平が早朝に工場長から、再度人工衛星パーツ生産計画書を見せて もらった後、ソフトがフリーズし、その先に進めません。


(2007/09/17追記)
溜まった返信が必要なメールは全部、返信しましたー!
もし「まだ返信きてねえよ」という方がいらっしゃいましたら 再送頂ければ幸いです。
ホント、お待たせしてすいませんでした(汗)

UFADの07夏コミ版Ver.2.43へのバグ修正パッチを更新しました。

・佐藤土曜日の営業(Hイベントの後の方です) 現場からのデータを「下」に。(「元」が正解だと思います) ・播磨(弟)のHイベントで眼鏡を取るかどうかの選択がありますが、 眼鏡を外すと、文章とイラストが一致しない。 (眼鏡の有無にかかわらず、同じ文章なのにイラストの脱ぐ順番が異なる)

(2007/09/17)
UFADの07夏コミ版Ver.2.42へのバグ修正パッチを更新しました。

・発言力使用しての部屋割り当てで   工場長と、○○になった後の主人公が201へ移動できない。
  一度移動してしまうと、もう戻せないのが部屋がもったいなくて(´・ω・`)
→工場長の○○になった後、主人公と工場長は201へ移動できるようにしました!
・システム的な事なのですが、屋根裏部屋の逢引を   他の部屋の住人に話をするときのような一覧形式にできないでしょうか?   ページ式だと選択したいキャラにたどり着くのに手間がかかります。
・自動化処理4を風呂だけでなく、逢引が可能なら逢引を優先し、   逢引不可能なら風呂へといった処理にはできないでしょうか?
→実装しましたー。愛情度300以上のキャラが居る時のみ、 自動設定で選択できます!
・そろそろ新キャラクタのマッサージヒントを。。。   屋根裏での清水の褌が方結びらしく、まだ解けずにいますorz →もーちょっとだけお待ちを!
・小松ルートで鉄橋の仕事後に誘われ、依頼人→小松で話を進めると、 欄外にメッセージが表示されます
・小松ルートで「今晩相手して〜」の後、依頼人→小松で話を進めると、 欄外にメッセージが表示されます
  ・土曜日に営業で農協から野菜をもらっても   福山のストレスが改善されません。


(2007/09/16追記)
すいません、Ver.2.41のパッチからデバッグ用変数を削除するの忘れてましたorz
新しく、パッチを落としなおしてくださいー。
人間、眠いのに作業押すモンじゃないorz

(2007/09/16)
UFADの07夏コミ版Ver.2.41へのバグ修正パッチを更新しました。

*アルバムについてのバグ修正です。
・福山攻略ルートで、トイレ覗くイラスト絵が アルバムに登録されない。
・工場長の1P上段2番目が埋まらない
→すいません、ゲーム中から抜けてました(汗) えーと、工場長攻略の最終イベントで入るように直しました。 具体的には工兵X工場長のシーンです。
・他、アルバムの並び順は「イベントの連続関係」から 「絵に写っているメインキャラ」で割り振るように変更しました。


(2007/09/15追加その3)
UFADの07夏コミ版Ver.2.40へのバグ修正パッチを更新しました。

・中島の愛情度が山葉と違う部屋なのに、どんどん減っていきます。 →やっと修正しました。
お待たせしてすいませんでした(汗)
・福山さんのイベントで、本を見つけた後のイベント(ヒントからすると発言力10必要?)が起こった時に、 発言力3ぐらいだったのが-7ぐらいになってました。 無限になったりはしませんでしたが。 その後、普通に発言力が増える状況ではその数値から普通に増えていきました。(合計で3増えて-4に)。
・研修制度を使って技能をあげた場合 例:播磨の場合 金属を1Lvあげる= 金属1+技能で+1 = 2 でこれはいいのですが 金属を2Lvあげる= 金属2+技能で+1 = 3 と、研修を活用しないであげるより-1します (研修未活用の場合、金属1+技能+1 を *2 で 4  となります。 仮に金属10とか研修で上げた場合 -9の差が出るみたいっす!
・「技術レベルが一度に2レベルアップ」系のスキル持ちのキャラが研修をすると、 経験値が100に満たなくても1レベルアップする。
・平日朝に「今月の目標」で見れる『達成時に得られる発言力』と、 実際に得られる発言力が違うときがある。 (1年目7月、10月、11月、12月など)
・誰も病欠していなくても 工場長が「今日も病欠してる奴が居るみたいだな」と言い出す。
・山葉ルートでの各工員との風呂イベント後、 就寝後のストレス処理が発生しない。
・茶本ルートで2回目に日曜旅行に行った次の日、 月曜朝の茶本からの電話のあと、仕事なしでそのまま夕方になる。
・1年目4月2日仕事終了後、冨士との会話での選択肢前、 「俺は言ったのは」(一つ目の「は」→「が」)
・夜学初日、御室のセリフ「なかなか馴染み憎い」(憎い→にくい)
・蟹江ルート、工兵がブチギレるイベントにて 工兵のセリフ「良い訳が欲しかっただけなんだろ」(良い訳→言い訳)
・自動モードだと、就寝後のストレス処理が普段と違う。 (山葉スキルのストレス-50%が効いてなかったり、他にもいろいろ?) →とりあえず、山葉の処理を改善しました。
もし他に見つけましたらご報告いただければ有り難いです。
・福山ルートにて、初めて福山のアパートに行くイベントで、 表示される一枚絵がおそらく1枚抜けているような…? (完全に勘です、見当外れならごめんなさい) →すいません、抜けてましたorz


(2007/09/15追加その2)
UFADの07夏コミ版Ver.2.39へのバグ修正パッチを更新しました。

・配置の(A〜C)集中を選択すると材料費の画面になりつかうことができなくなりました。
・蟹江のイベントを進めていく際、白バイの製作が必要なようですが 蟹江のことを想っても、そのようなメッセージは出ずに 芝浦「今度の日曜も県警の剣道場に顔出そうかな」 というメッセージしか表示されません。 白バイのことについて、言及しておいた方が親切ではあると思います。 (というか、自分が一度そこでハマりました)
・勤務前、三菱のレベルが上がり、工場長に褒められるイベントの後 冨士の部屋へ行くと、義手作りのイベントが進みますが、その時、 勤務後の夕方のイベントがあると、背景がそのままになっているようです。 (具体的に書くと、茶本の公団の調査イベントの後、寮内マップから 富士の部屋(芝浦と同室でした)へ行くと背景が事務所のままでした。)
・大学卒業し、皆が祝ってくれる時、芝浦のセリフの後で、 入力待ちが無く、そのまま寮内の場所移動に移ってしまうのは、 余韻が無さ過ぎる気がします。 クリックなどを待った方が良いのではないかと思います。
・」御室「やあ、いらっしゃい。麦茶がいいですか?〜 のセリフの、名前の前の閉じ鍵括弧は不要だと思います。
・御室との温泉の脱衣所での会話で 芝浦『…知人。そうだったんですか』 と2重鍵括弧でセリフが囲まれていますが、これは実際に 声を発しているのではないかと思うので、ただの鍵括弧の方が 適切ではないかと思います。
・播磨をつれて高専跡に行った時、戦争前に妻と別れたという話を聞いて 大尼屋「ん? お前、何考えてる? ニヤニヤ笑ってからに」芝浦「え?! お、俺、笑ってました?!〜 と大尼屋と芝浦のセリフの間に、改行も無いので読みにくいかと。 改行や改ページを入れたほうが良いかと思います。 また、このときの芝浦のセリフは閉じ鍵括弧がありません。 というか、文章の終わりの方が切れているようです。
・高専跡で播磨の話の2回目(多分)を聞くとき ありゃ、新入生向けの部活勧誘をやってるときだったな。 という大尼屋のセリフが鍵括弧も名前も付いていません。 3回目も 轍臣が二年生くらいの話だな。 のセリフが鍵括弧も名前もありません。 4回目は、回想シーンに入ってから 轍臣の卒業が近くなってからの話だな。 という文章が表示されますが、こちらは、そういう演出だと思うので、 2回目と3回目も、回想シーンの背景になってから文章を表示させる方が 良いのではないでしょうか?
・教員免許が届いた後の芝浦のセリフで 芝浦「明日は〜一つの決意があった」 は、実際に喋っているわけでは無いと思うので、 2重鍵括弧の方が適切ではないかと思います。 あと、宴席は明日ではなく、日曜、なのではないでしょうか。
・日曜に飲みに行った時 義臣「職場の人間にはこんな姿さらせませんが、 あなたなら問題ありません』 と最後が2重鍵括弧になっています。
・子供の頃に自転車を壊した話で 義臣「〜親に叱られると怖くて怖くて…〜」 とありますが、『叱られると思うと』の方が自然ではないでしょうか。
・勝臣が工場に家出してくるイベントで工場長と播磨との会話中 主人公「いったいどうしたんですか工場長?」 主人公「女遊び? 避妊?」 主人公「あれ、君は確か…播磨先輩の弟さんの!?」 とありますが、主人公のところには名前(芝浦など)が 入るのではないでしょうか。
・勝臣家出イベントの播磨が後で殴るから〜のセリフの後 」勝臣「………」 の最初の閉じ鍵括弧は不要だと思います。
・三菱と道場で会い、翌週の日曜にのみに行く事になり、 勤務後に三菱とその話をした後、蟹江の事を想うと、 芝浦「蟹江さんは」 としか表示されないのは、記入漏れではないかと思います。 県警道場で落ち合うという事は、その前に明示されているので イベントを進めるのには問題は無いかもしれませんが。
・道場で蟹江に芝浦が女っぽいといわれた後蟹江の事を想うと 芝浦「蟹江さんは」 としか表示されません。こちらはちょっとわかりにくいかと。
・蟹江に、居酒屋で、ホモじゃないのかと言われるイベント中に 蟹江「…工兵 のセリフが鍵括弧が閉じられていません。
・蟹江が道場で一人で温泉に行くという話しを聞いた後、 蟹江の事を想うと 芝浦「蟹江さんは」 としか、表示されません。
・日曜に剣道場に行き白バイの事を話す時 蟹江「おう、丁度ええ所に来た!〜 のセリフが鍵括弧で閉じられていません。
・自衛隊技研で、名村が芝浦とは口を利かないという話の中で 工場長…は?」 というセリフは前の鍵括弧が抜けているのではないかと思います。 その後の 工場長「芝浦ですか?…おい、。なにかあったのか?」 のセリフは『、』と『。』が続けて使われていますが、 『。』は不要ではないかと思います。 さらにその後の 工場長「…はあ、やれやれ。… ……… 昔から相変わらず子供っぽい人だな」 のセリフは、改ページ後に閉じ鍵括弧があるのは不自然かもしれません。 『〜やれやれ』の後に閉じ鍵括弧、『昔から〜』の前に名前と鍵括弧を 入れると自然かもしれません。
・工場長から、過去の名村の話を聞いて「なんでお前があの人の我侭に〜」 のセリフの後、剣道場へ行った時のようなメッセージが表示されます。 (体力が上限まで上がっている時のみ?) また、休日のような扱いになっているようで、午後の行動が起こせず、 翌日になってしまいます。
・名村に胴衣を渡した次の日曜に道場に行くと名村が蟹江に それを自慢しますがその時に 芝浦「」 という、何もセリフが入っていない鍵括弧があります。
・日曜に道場で名村と蟹江が勝負するイベントで、 蟹江「負けてから約束破るお前が悪いんじゃ! 違う言うなら約束守れ!」名村「こ、この…」 のセリフは、蟹江と名村のセリフの間に改行か改ページが 会ったほうが自然だと思います。
・蟹江と名村の道場での勝負のイベントの次の日曜 道場に行った時に 名村「…むぐっ」 芝浦「」 のように、中身のない鍵括弧があります。
・三菱に木刀をもらうときのセリフで 芝浦「えっ…これ、大事なものなんじゃ?工兵さん…どうして俺に?」 の『工兵さん』は『月彦さん』などだと思います。
・田宮と温泉で会うとき、その前に 芝浦「駆矢君、戻ってこないなぁ〜」 の「駆矢君」は「福山さん」などでは?
・田宮と、勤務後事務所で会い、愚痴を聞いているときの 田宮「そうだ、そうだよっ!俺、また弱音吐いてた。…ありがとう」 のセリフは、俺じゃなく僕、の方が適切ではないかと思います。
・勤務後、山葉に佐藤の事を聞いたときの 主人公「すべての元凶はこの人か…。〜」 というセリフの『主人公』は、芝浦などではないでしょうか。
・勤務後、三菱に佐藤のことを聞いた後に 芝浦「佐藤さんって本当は…どんな人なんだ? 昔は日野さんと付き合っていて〜」 というセリフがありますが、他の場所では芝浦は日野のことを いすずと呼んでいるので、多少不自然に感じました。
・一泊旅行に行く、という返事をしたときに 電話が鳴ったときの効果音が鳴ったのですが、これは ないほうが良いのではないでしょうか。
・朝、テレビに宇宙飛行士が出ていたときの茶本との電話で 茶本の誘いを受けるを選ぶと、電話が鳴ったときの効果音が鳴ります。 これも不要ではないでしょうか。 また、この時、勤務が行われず、そのまま勤務後の選択になってしまいます。
・日曜に旅館に行き、山葉と中島とあった後 …その痴態に〜茶本「マジで反応〜」 の茶本のセリフの前には、改行か改ページがあったほうが 良いのではないかと思います。
・平日の夕方茶本が中島を羨ましいと思うという話をした後 思い思いの休日を過ごし〜と表示され日曜の終わりのような 処理がなされているようです。
・温泉で出会う前に小松のことを想う時 芝浦「小松さんは温泉へ行くっていってたような」 と表示されますが、小松からその事は聞いていないので、 不自然ではないかと感じました。 小松の名前を出さずに「疲れたから温泉にでも行ってみるか」 などのヒントの方が自然ではあると思います。 山葉が温泉に行く事をほのめかす時も 芝浦自身が温泉に行こうと決めたときも同様です。
・小松を温泉で目撃する時 芝浦「え? ………? と、鍵括弧が閉じられていません。
・土曜に鼎総合建設に営業に行った時、小松が 小松「技術的にその若さでこんな域に達しているなんて、 の後、改ページがあり ほんとうにすごいなあ。まるでキンタさんみたいで……」 となっていますが、この改ページは不要ではないでしょうか。 あるいは2つ目のセリフの前にも『小松「』と入れたほうが 読みやすいのではないでしょうか。
・ソープで詩織と話している時名前が『ソープ嬢』になったり 『詩織』になったりするのは少し気になります。 (芝浦と詩織の二人で話しているんですよね?) また、その後のセリフで ソープ嬢「見た目、男らしいんだけど〜…そうそう の部分が鍵括弧が閉じられていません。
・福山がアパートの合鍵を渡した時、今度の日曜の約束を〜 などと表示されましたが、実際には、翌日の金曜に、アパートに 行く事になりました。どちらが正しいのでしょうか。 →日曜日のみに修正しました
・日曜に福山のアパートに行った時レーシングの話で、 芝浦「次に会うときに証拠を見せる」 のセリフの後、入力待ちがないので少し読みづらいです。
・福山と将来の話をしたときのセリフで 芝浦「…バカだよ、全く… の鍵括弧が閉じられていません。


(2007/09/15追加)
UFADの07夏コミ版Ver.2.38へのバグ修正パッチを更新しました。

・発言力が足りなくなる、という話をいただきましたので、 闇市場で「某企業裏情報」を購入して 発言力を増やせるようにしました。 工場長もしくは○○と市場へ行く事で購入できます。
金額は15万もしくは5万です。
・農協で大尼屋先生が倒れるイベントの後、日曜に水鳥羽高専に行くとフリーズする。  背景が大尼屋先生の風呂イラストに変化して、フリーズします。 クリック連打で「又明日から仕事だ〜」のメッセージ

(2007/09/15追加)
UFADの07夏コミ版Ver.2.37へのバグ修正パッチを更新しました。

・2.36で福山のダブルブッキングへのフォローが一回目にしか適用されていなかったので 二回目アパートに行く時も同様にフォローしました。
・酒がマイナス表示になると無限に使えるようになってますよ。 酒0の状態で清水がふてくされちゃって機嫌直すイベントで−1になる →酒は所持していない扱いになるが宴会は何度でも可能に、


(2007/09/15)
遅くなってすいませんーorz
今、急ぎメールの返信の方、進めておりますー。

UFADの07夏コミ版Ver.2.36へのバグ修正パッチを更新しました。

・田宮の初選択肢が分かりにくかったので、
間違った選択をしても、その後就業時間後に「★依頼人」で 田宮の事を考えれば、イベントが進行するように変更しました。
・福山の約束がダブルブッキングでつぶれてしまった場合に 救済措置として、その日曜の後の平日仕事後に福山が来て 再び約束を取り付けられるように改良しました。
・自動設定の一番疲労度の低い人と訓練 で選ばれる人が一番低い人ではないです。(いつも大和)
・梁と将来の約束をした後 最近の話を聞くと風呂に入ります。
・朝の情報閲覧→私的情報→愛情度 で福山周吾が表示されません。
・自分の部屋で話をするとき、 工員の名前リストで「戻る」選択をすると自室のコマンドになりますが、 ★依頼人及び★その他の「戻る」では部屋から追い出されます。 自室以外では一貫して外に出る仕様のようですが、 ★マークの時の「戻る」は全部、工員の名前リストの所へ行くのが便利だと思います。
・破魔矢があっても雨漏りするようです。一番困ります。
・土曜の研修で金属加工とそれ以外の処理が異なるようです。 特に易しいモードで主人公しか金属を上げられないような表示でした。
・自衛隊へ営業に行った時の名村のセリフ(工場長と奥さんの馴れ初めの話)
大鑑巨砲>大艦巨砲
・先日のメールでお知らせしました、蟹江の夢のシーンと同じく、 宇宙公団の2回目のコンペで勝利した際、茶本のセリフがなく、動きが止まる。 クリック連打で仲間からの祝福セリフへ。 (共通点として、背景のブラック化、音楽の変更があるので、それが原因かも?あくまで推測ですが)


(2007/09/10)
すいません、バグ修正及び返信が少し遅れます。
今週末には復活しますので、もう少しだけお待ち下さいー。
本当に申し訳ありませんorz


(2007/09/09)
UFADの07夏コミ版Ver.2.35へのバグ修正パッチを更新しました。

・音量調整を可能にしました。 画面上のバーから音量を選択して下さい。
・農協で大尼屋先生が倒れるイベントの後、日曜に水鳥羽高専に行くとフリーズする。
・県警道場で蟹江さんが褌姿で掃除をするイベントの後に起こる、蟹江さんの夢でフリーズする。
・富士帰省離脱時に 小鳥遊玩具 イベントを進めると 富士が出てきます!
・小松さんの会社(名前書けないw)を新規開拓で出した際 続いて、新規開拓を行ったら 小鳥遊玩具の経営が赤字等々の白い文字が 右上に表示されたあと、平常時の夕方モードの 101 102 103 201 等の部屋移動画面が表示され とりあえず終わらせると、いきなり日曜日がスタートします!
・営業で自衛隊へ行った時、名村の防衛大学校時代の回想シーンで、 若き日の工場長のセリフ:「いえ、その…何だか『ら』体が酒臭くて」   『ら』が必要ないように思えます。
・名村との温泉イベントで、 名村のセリフ:「おお、いいもんじゃぞお。   今の職場『に』道場が改装しとるんで」  『に』ではく、『の』ではないかと思います。 Ver.2.33(最新バージョン)で確認した部分
・勉強道具が所持道具に表示されない
・日曜日の蟹江とのイベント(朝5時に道場へ行き、一緒に雑巾がけをする)の翌週の月曜日早朝、  恐らくは主人公の夢なんでしょうが、道場での蟹江の告白のあと道場から寮にシーンが移ると、  処理が重くなる、とういうか、反応しなくなる(セリフ等一切なし。クリック連打で朝の生産シーンに  移りました。)
・日曜日の鹿島工務店で鹿島に2度目に会った時 鹿島「そうそう。 やーくんから聞いたが、中根重工に随分と 威勢の良い啖呵を切ったそうじゃないか」芝浦「えっ」 というセリフがありますが、セリフの間に改行か改ページが あったほうが良いのでは?
・いつもの紳士然とした〜 〜破顔一笑した。 鹿島「おっとつい話し込んじまった
・鹿島が整備員として工場に入った後、何度か晩酌をして その後調子を聞くを選ぶと、一緒に風呂に行く事になってしまいます。 (朝、工場長が鹿島に整備の事を教えるイベント、 鹿島が、昔の工場長の事を話すイベント(工場長の絵の話) の前のみ? 晩酌は関係ないかもしれません)
・鹿島を朝起こしに行くイベントで 芝浦「………うお、でけえ! 〜ここまで…!』 の最後の鍵括弧が2重鍵括弧になっています。
・人工衛星を作った時に、宇宙開発公団から調査に来るが、 その時、ロケットの生産で面識があっても、 初めて会うような表現があるのは、不自然に感じました。
・勤務後、茶本からの電話で「次の金曜に食事でも」というような ものがあるが、実際に食事に行くのは日曜になっています。 そして、その食事後に、午後の行動が選択できてしまいます。 (自動モードの時のみ?)
・エンディング後、タイトル画面に戻って、あらためてスタートすると、 自動設定が残っている部分があるようです。 存在しないパートナーが表示される事は無いようですが、最初から 夜学にいけたりするので、ゲームバランスという点から見ても 多少問題があるかもしれません。修正が簡単であれば、直した方が良いかと思います。
・男性陣との愛情度が0だと、正月に誰も来ず、一人で神社に行く事になります。 それ自体は良いのですが、扉を叩く効果音や芝浦の「誰か来た?」などの反応が 不自然だと思います。
・八幡邸にブレードをもらった直後の日曜に行くと 展示会の前に金属加工の訓練を行う事になりますが、 話の展開上不自然な気がします。
・今週の目標が 芝浦工兵の金属加工Lv20を達成しよう! の時に達成できないと、翌週以降 芝浦工兵の金属加工Lv15を達成しよう! と表示されるようになります。 (ちなみに金属加工Lvを20まで上げないとこの状態は続くようです)
・うろ覚えなのですが、日野が光学顕微鏡の開発を進言してきた時 筋電義手(では無かったかもしれませんが、義手関連でした) を開発していると、今週の目標が 筋電義手の開発を100%にしよう のように表示されました。 実際は、光学顕微鏡を開発しないと話は進みませんでした。


(2007/09/08)
UFADの07夏コミ版Ver.2.34へのバグ修正パッチを更新しました。

・清水と将来の約束をしたあとに最近の調子を聞くと風呂に行ってしまうのですが
・自衛隊技研の営業で、名村さんが月彦さんのお父上について 初めて言及するとき、名前を陽彦(氏)と言っています 陰彦さんですよね?
・自衛隊技研の営業で、東防大時代の大和工場長が朝から シャワーを浴びている回想シーンの台詞のテキストに一部ミスがあります 「いえ・・・何だから(何だか)体が・・・」
・名村さんが温泉に行くフラグが立っているときの 現在の状況分析→☆依頼人→名村幸陽の コマンドを実行すると、テキストに一部ミスがあります 「・・・温泉に行くって行って(言って)たな・・・」
・3年目12月31日、麻雀で工場長が一人負けしたというテキストの中に 一部ミスがあります 「・・・一年目(三年目)の年の瀬も暮れていった。」
・久作さんに挑発されて剣道勝負することになった名村さんの台詞の テキストに一部ミスがあります
・名村さんが居酒屋で工兵くんに打ち明ける台詞の テキストに一部ミスがあります 「・・・惚れ取った(惚れとった)のかもしれんと・・・」
・名村幸陽攻略ルート終盤、自分に生きがいをくれたことを月彦さんが 感謝する場面で、月彦さんの台詞のテキストにちょっと不自然なところが あります
「あなたと・・・皆に手伝って作り上げた・・・」 手伝っての後の「もらって」が脱落しているような気がしました
・川崎渉くんの入社が決まったときに出るテキストで渉の名前が 「渡」になっています
・渉くんと日曜に鹿島工務店に行った(2回目)ときのテキストの一部が ちょっと不自然です 「鹿島さんは俺の顔の(を)覗き込んで・・・」
・鹿島さんが整備専門の社員として在籍しているとき、社員情報の説明では 設備ダメージを12減らすとなっていますが実際には6しか減っていません ラインに生産の終わっていない依頼が残ると、普通のモードでは1ラインにつき 3ポイントの設備ダメージが付きますよね。んで、難しいモードではこれが倍に なっていますよね。
6ポイントしか減らないのは難しいモードだったからでしょうか?
→すいません、「半日勤務なので半分」だったんです。
説明入れるの忘れてましたorz
・朝の整備を頼みに行った工兵くんが機嫌の悪い鹿島さんの朝勃ちを目撃する シーンでテキストの一部がCGと合っていなくて、ちょっと不自然です 「スーツ越し(シーツ越し)に・・・」
・再就職で淀橋製作所を後にした鹿島さんが取引先として再登場すると 依頼人のコマンドでヒントが出ますよね
鹿島フラグがOnになった状態で取引先になった場合で、現在の状況分析 → ☆依頼人 → 鹿島尚紀 のコマンドを実行すると、毎回初めに必ず 「鹿島さんとは仲良くするタイミングを・・・諦めよう」のテキストが出てきます
・大郷寺重工に何度か営業に行った工兵くんが、事務所で大郷寺関係の 残務整理をするシーンで、テキストが右上にずれます
・何度目かの土曜の営業のとき、その日は工兵くんが一人で来たという 設定のはずなのに、依頼を受ける段階では工場長の立ち絵が出るのが ちょっと不自然です


(2007/09/02)
製作ノートを更新しました。


(2007/09/01)
UFADの07夏コミ版Ver.2.33へのバグ修正パッチを更新しました。

・蟹江と温泉で会うイベントで福山が電話に行った後工兵が温泉に入って そこのセリフで「駆矢君遅いなぁ〜」と言っています。福山の間違いでは?
・茶本、鹿島の攻略ヒントの中で混乱を招く部分を 分かりやすく訂正しました


(2007/08/29追記)
お読み下さい
UFAD攻略のヒント
UFADの07夏コミ版Ver.2.32へのバグ修正パッチを更新しました。

・大尼屋誠人シナリオで、仕事に疲れた工兵くんが先生に泣き言を言って 慰められるシーンで、台詞のテキストのミスがあります
×涙を吹け
○涙を拭け
・同じく大尼屋誠人シナリオで、高専で非常勤講師を務めることを製作所で話した 工兵くんに、轍臣さんが言う台詞がちょっとおかしいです
×「・・・轍臣先輩!」
ここは「・・・工兵!」とかになるのではないでしょうか
・清水梁シナリオで、一緒に風呂に入ったとき、その場には梁さん、工兵くん、 慶洋くんと駆矢くんしかいないはずなのに、大和工場長の台詞が出てきます
・同じく清水梁シナリオで、子供達が工兵くんとばかり仲良くするので拗ねて しまった梁さんを、お酒を差し入れして機嫌をとるエピソードで、台詞の主体が 逆になっています。それと、このときの酒は所持している雑貨から差し引かれ なかったような気がするのですが・・・
清水 「そんなんやから・・・」
駆矢 「ど、ど阿呆!・・・」
・福山周吾攻略ルートで、勤務後の周吾さんのストレスが80%に達していて 一番疲れているはずなのに、自動モードで設定している「一番疲れている人 と入浴」ができません
翌日、仕事場でステータスを確認すると何故かストレスが0になっているが 勤務後には80%を超えたままになっています。 「一緒に入浴」のコマンドを実行すれば入浴できてストレスもちゃんと半減 しますが何故か中島永友くんが現れます。 永友くんが現れるのは入浴イベントをこなしていなかったからかも しれませんが・・・
・同じく福山周吾攻略ルートで「最近の調子を聞く」のコマンドで 「もう一度マッサージして欲しいっす・・・」のテキストが出た後すぐ 「一緒に入浴」のコマンドを実行していないのに入浴になってしまいます
・播磨義臣シナリオで、土曜の営業に出掛けたとき「今日は半休を取って 日曜まで温泉でリフレッシュ・・・」という趣旨の台詞を話しますが、工兵くんが 温泉に行くのが週明けの平日なのでちょっと不自然です
・同じく播磨義臣シナリオで、義臣さんが初めて飲みに誘いに来た場面で 普段は自分を僕と呼称しているのに俺という呼称が出てきます
・同じく播磨義臣シナリオで、大尼屋先生と飲んだ後の土曜の営業の場面で 「今後も長い付き合いと、と・・・」義臣さんが言いますが、付き合いを、のほうが 自然な気がします
・同じく御室桜太シナリオで温泉の脱衣所での会話シーンにおいて、工兵くんが 直接喋っている台詞なのに『 』でくくっているものがあります


(2007/08/29)
UFADの07夏コミ版Ver.2.31へのバグ修正パッチを更新しました。

・最初の食事イベントで、金曜の夜の約束のはずなのに 木曜日に起きました。 (自分は水曜日の夕方に電話で約束して翌日木曜日に 発生しましたが、現状何曜日でも約束した翌日にイベント が発生するようになっている?) →修正しました。
・上記温泉イベントの後、誤解(?)を解いてデートを約束し、 日曜日に発生するイベント。このイベント終了後、翌日月曜日の夕方に再び誤解(?)を 解くイベントが発生する。
・給料を3回ベースアップしたのですが情報画面の給料で まったく数値が上がっていません。もらえる金額も19万のままでした
・播磨先輩のセリフなのに義臣「 になってたり」勝臣 になってたりしてました。
・県警依頼画面でレンズが2/2/1/5なんですが ライン稼動画面では5/4/1/2です
・土曜日の機械保全の結果画面に福山さんが出てきてないです
・義臣とキスするイベントで、公兵の部屋から字幕が画面右上にずれます。さらに 眼鏡を外す・外さないの選択でエラーが発生して、ゲームが止まります。エラー メッセージは失念してしまいました。すみません。
・また、山葉が工員になる前に佐藤を訪問し、「山葉さんにも聞かないと」と思い、 山葉邸にいくとメッセージが画面右上にずれます。
・小松と日曜講義で会ってから、宇宙公団のひとつめの依頼を完了すると、 その日の夕方に中島に小松のことを尋ねるシーンになります。中島はこの直後に 工員になるのですが…
・川崎ですが、週末のゲームでの回復する疲労度が、花札、囲碁が表示される数値と合ってないです。 ・勤務後に一緒に訓練ですが、中島、山葉は仕事場に移らず部屋のままです。
・富士が休職していても立絵が表示されてます。
 01/11/18、機械油云々〜
 01/11/20、川崎とのバイクの話
・蟹江シナリオの後半、「〜もしかして…」のあと「道場へ行こう〜」状態で機動隊に営業をかけると、 土曜なのに日曜に道場に行った場面になり、その後、日曜なのに平日扱いになります。
・佐藤シナリオで「結婚後も付き合いたい〜」のあと工場長と山葉に相談する際、 メッセージ欄ではない位置にメッセージが表示されています。
・取引先情報で宇宙公団を見ると、 4つの項目全部が「R機械U」になっている。 ・佐藤シナリオで温泉にいきたい云々のあと・・・誘われてる…?佐藤「さて、仕事〜」 のように改行が抜けてます。
・作業用義手を生産時、特殊配置から○集中、を選択した際、 条件を満たしていない清水が主人公と一緒にチーフに選ばれました。 個別に指定するとチーフは選べませんでした。


(2007/08/28)
UFADの07夏コミ版Ver.2.30へのバグ修正パッチを更新しました。

・工場長の養子になった際、「淀橋工兵は淀橋家の養子になりました」と出る。 この場合、苗字は以前のままでないとおかしい。
・大東亜の依頼を受けていると、茶本さんのイベントが始まってしまう。 具体的には、人工衛星の受注ができる辺りと思われる。
・月彦さんが入社してすぐ、工場長に作業着のことを尋ねられ、 「・・・名村大尉(→中佐)より 餞別に、と頂きました」
・工作機械見本市に出品することになり、初めに出る今週の目標が「工作機械 開発率%を達成しよう!」となっていて、30が抜け落ちています。
・月彦さんと体力訓練をしたとき、まだランニングシューズもプロテインも保持して ないのに、(効率UP)の表示が出ます。
→分かりやすいよう文章を修正しました。
・三菱シナリオにおいて、体力訓練の結果、根性の漢Lv.4に上がったところで起こる イベントについて、義手のLv.が2までしか上がっていないのに「指の角度が調節 できる・・・」という台詞が不自然な件については修正してくださったとのことですが、 今度は逆に、序盤で義手のLv.を5まで開発してしまうと、 体力訓練で根性の漢Lv.6まで上げてもここのイベントが発生しません。 愛情度は500くらいあるのですが、家族の話題を聞こうとしても月彦さんの立ち絵が 出ず、そこから先が進まなくなっています。
→進むように修正いたしました。申し訳ありませんでしたorz
・轍臣さんが引き抜かれてから一週間目の冒頭、工場長がもう一人ラインチーフを 増やす必要があると発言しますが、既にチーフ試験に合格していた透くんの名前が 引き合いに出されました。
・ラインチーフ有資格者が4人以上という「経営目標」が立てられた月に、実際には 工兵くん、大和さん、轍臣さんの3人しかいなかったのに達成した扱いになりました。 因みに透くんが電気Lv.20を超えていて、月彦さんは化学Lv.が7で、共に チーフ試験には合格していませんでした。
→月彦が間違えてカウントされる現象を修正しました。
・[田宮イベント]・港の公園で星和さんが○○する場面の「僕も・・・・・・です」という 台詞は星和さんが言ったことになっていますが、プロポーズしているのが星和さんだから、 工兵くんの返事の台詞だと思われるのですが・・・?


(2007/08/26追記3)
UFADの07夏コミ版Ver.2.29へのバグ修正パッチを更新しました。

・小鳥玩具の営業で、電池の必要技術力は 2/1/4/1なのに、営業日の表示は2/2/1/5。
・福山との攻略が「トイレを覗く」から進まない。 個人旅行へ行く約束が取れない。
・夜の状況分析で人間関係を開くと福山の名前が「福山梁」になってます
・給料を3回ベースアップしたのですが 情報画面の給料でまったく数値が上がっていません。 もらえる金額も19万のままでした
・勉強道具の効果が駆矢と勉強してから(不確定ですが)無くなってしまいました。 所持品にはあるんですけど・・なので座学効果がいつも8なんです・・
・福山が仲間になって同室に配置して愛情度も500を超えてるんですが 仲がいいのでストレス減少って出ないんです・・いつも清水までで終わってしまいます
・中島と闇市場に行っても「航空なんとか書」が売ってないです・・
・ハーブティーを買うと高級茶の数が増えましたって出るんですけど 所持品ではハーブティー○個って別物扱いなんです
・播磨弟のイベントを大尼屋先生と2回目の飲み屋に行くまで進めると ヒントが土曜日に営業に行くなのに行ってもなにも起きません・・ →ヒントを修正。夕方になると自動的に発生します。


(2007/08/26追記3)
UFADの07夏コミ版Ver.2.28へのバグ修正パッチを更新しました。

・マッチコンペの工作機械開発時、山田に玉鋼を貰うイベントの時に 既に開発完了していると、0%からやり直しとなってしまう。
・土曜日の県警道場来訪時、蟹江の依頼、白バイの受注を完了していないのに イベントが進んでしまう。更に、イベント後の日曜日が通常業務日になってしまう。
・平日午後の自動設定を行った際、倉庫掃除に設定されていると、 掃除完了していても掃除ができてしまう。→できないように修正しました


(2007/08/26追記2)
UFADの07夏コミ版Ver.2.27へのバグ修正パッチを更新しました。

・田宮さんのイベント
選択肢で「契約を縮小…」を選んだあとのヒントで 「飛び込み営業…」となるのですが、ここからイベントが進みません。 もしかして、営業先がすべて出てしまっている状態ではもうイベントが進まないのでしょうか。 それとも別の原因でしょうか?
→イベントの順番によっては、田宮のイベント進行が途中で止まる事があるバグを修正しました。 申し訳ありませんでした
・淀橋から、汎用成型機(最初の設備投資)を中古で購入するには150万必要、と言われるが、   実際の減算は30万しか発生していない。(文字の方が誤植?) →150万に統一しました。
・月曜の出勤前、材料値上がりも何とかなったと喜ぶ主人公を見て、   播磨が「何とかしないと」と焦る場面の直後に提示される、今週の目標に誤植。   「プラスチックの通算使用量60(→600)kg〜」   加えて、翌週の時点で通算使用量が600kgに満ちていなくても、この目標は達成できてしまう。   (直前にプラスチック通算使用量400kgという課題があるため、数値通りなら自動クリア?) →600kgに修正。
・闇市場で、冨士と買い物(冨士の趣味である無線のパーツ等)をする約束をした週の日曜日。   通常、この手のイベントは行き先もシナリオ側で勝手に決められているのだが、   このイベントに関しては、関係無い場所(礼灯大講座など)にも行けてしまう。 →修正しました
・1年目9月の給料日、その月の最低目標、経営目標、生活目標の達成についてのテキストが出るところで、ちょっと表示が分かりにくいところがあります ※この月の生活目標は 工兵くんの金属加工Lv.30以上 です ちょうどLv.30だったので達成したはずなのですが、こんな表示になるのです
「生活目標」・・・達成しました!
芝浦工兵の発言力が1アップ!
「生活目標」・・・未達成です
・・・現在の芝浦工兵の金属加工Lv.30
・・・現在の芝浦工兵の発言力:27
えーと???・・・達成したのかしなかったのか良く分からない状態になっています
→30以上と30未満で分かれるように修正しました。
・三菱月彦イベントで工兵くんの体力が根性の漢Lv.4に到達し、勤務後に名村さんが 酒盛りに訪ねて来るところで、工兵くんが義手の具合を尋ねますが、 月彦さんの答えがちょっと不自然に感じました 「指の角度も微調整できるように・・・」という台詞なのですが、 私はまだ義手をそこまで開発していなかった(Lv.2までしか開発していなかったはず)ので、 整合性がとれない気がしました →Lv3に達していない限り、イベントが起こらないように訂正。ヒントも修正
・工作機械見本市に出品する機械の出来具合が17パーセントの段階で 八幡邸に招かれます
・入社当初、月彦さんの製作所残留に反対していた轍臣さんは、 仕事を十分にできない社員と分かってて彼を残したいと言った工兵くんのけじめとして、 工兵くんの給料だけを4割減額することで折り合いを付けますよね その後月彦さんがラインチーフに昇格した時点でこの措置は解除されますが その時の工場長の台詞が少し不自然でした 「そうだ、これで工兵と月彦の給料も元通りだな」・・・月彦さんの給料は もとから通常通り月16万円で、月彦さんが自主的に減額分をよけておいて、工兵くんに渡そうと するやり取りにつながるのでしたよね?→修正しました
・清水梁シナリオで、日曜の闇市場で工兵くんがヤクザに顔を殴られ、 翌朝の工場(?)で、顔のあざに工場長が気付くシーンがありますよね。 工場長の立ち絵の背景が清水家の居候先のままで、右上の時間と場所の表示も   「昼間・長屋」となっていてちょっと違和感がありました →修正しました。
・蟹江さんの出産イベントをみて、月彦からアドバイスをもらったあと ヒントでは「剣道場に…」となっているのですが、実際は営業に行ったところ 「次の日曜の朝に道場に…」とイベントが進みました。 ちょっとヒントがミスリードになるかと思いました。 →ヒントを修正しました


(2007/08/26追記)
UFADの07夏コミ版Ver.2.26へのバグ修正パッチを更新しました。

・[誤字]清水・ヤクザ工場喧嘩イベント ヤマダ登場後「相手はだけでなく」→「相手だけでなく」?


(2007/08/26)
UFADの07夏コミ版Ver.2.25へのバグ修正パッチを更新しました。

・名村イベントに関する仕様変更→ お読み下さい
・財布を落とすイベント後、ボーナスを発言力を使って支給した後、清水に財布を   返してもらうと、財布の残金分のみとなり、そこから清水へのおごり金額支払い   と(案の定)なる。→修正
・蟹江の放水銃のイベント待機時、何かのフラグで無視されて進んでしまう。どの   イベントと絡んでいるかは不明ですが、名村との絡みではないかな?と思います。
・夜学のストレス上昇が30固定になっている(体力レベルが上がっても、30の   まま。頭を使う授業だから?) ・開発全員配置>配置変更>特殊配置>全員座学>ラインxへ配置を行うと   誰も開発室にいない筈なのに、3%ずつ開発度が上がっていく。
・上記に踏まえてですが、開発室配置時に自動配置をしても、開発室のままの 仕様となっているようですね。出来れば、開発室に配置されていても、自動設定 の時にライン配置(座学配置)になると便利かなと思いました。 →自動設定に追加しました
・清水イベント 警察から戻ってきた後のイベントで清水の立ち絵で暗転してその まま朝になる
・【夜間学校の単位】残り1単位あるのに、卒業してしまう。→修正
・【蟹江イベント】 月彦と一緒に酒を飲んだあとで営業に行くと、日曜扱いのイベントが発生、 そのまま月曜日になる。酒を飲んだ後のエベントアドバイスは 土曜日に営業に行こうになりますが、これは日曜日に 道場で起こるイベントではないでしょうか? また、さらにイベントが進み、股間をつかまれセックスを迫られるイベント。 これも土曜日の営業で置き、かつそのまま土曜が終わってしまいました。 →申し訳ありません。ご指摘の通りでした(汗) 修正いたしました
・中島との仲が割る意見を中島に聞くイベントが、 まだ中島が社員になってないのに起きました。 →修正


(2007/08/25)
UFADの07夏コミ版Ver.2.24へのバグ修正パッチを更新しました。

・清水のイベントが途中で起こらなくなる事があるエラーを修正


(2007/08/25)
お読み下さい

UFADの07夏コミ版Ver.2.23へのバグ修正パッチを更新しました。

・半纏を纏っただけの清水の裸立ち絵がギャラリーに保管されないミスを修正
・蟹江のイベントで、日曜日に道場を訪れた際、着替え裸になっている蟹江を目撃、 褌姿の蟹江と掃除をした翌日の早朝に、突然シーンが道場になり、 蟹江がセックスを迫ってくる場面になりました。その後、寮の場面に戻るのですが、 説明等一切なしでまた通常業務に戻りました。
・周吾のイベントで、トイレの場面をのぞいた翌日(だったと思います)に仕事が終わると、 何故か温泉イベントになり、トラックの中でSM本を発見するイベントが発生しました。 その後、その日の業務が休暇の状態で繰り返されました(※やった業務はリセットされてました)。


(2007/08/24追記4)
UFADの07夏コミ版Ver.2.22へのバグ修正パッチを更新しました。

・小松イベントヒントを加筆して分かりやすくしました。
*小松イベント進行条件は少し特殊で、プレイスタイルによっては どんなに鼎総建に通ってもイベントが全く進行しないことがありえます。
・清水のことで工場長に朝相談する→そのまま一日フェイズがおわって翌日になる
・清水部屋決める→102選択→セリフ「101号室だな。」
・小松のところへ営業→チーフLV確認→立ち絵が佐藤さんになり、依頼項目が医大のものになる


(2007/08/24追記4)
UFADの07夏コミ版Ver.2.21へのバグ修正パッチを更新しました。

・田宮イベントヒントを加筆して分かりやすくしました
・蟹江エンディングフラグが立つ直前に、勤務後の自室で「現在の状況分析」 から「依頼人」のコマンド(次に何すればいいかヒントが出るやつ)を実行すると、 大尼屋先生のフラグが立った旨のテキスト表示が出る→修正
・エンディングを見た後の「おわり」のタイトルバックの画面で 表示されるテキストに、再スタートの特典が出てきますが、 発売当初は確かに運営金1000万円スタートでしたが 改良されて、1億円スタートになったのに テキストが1000万円のままになっていました。
・清水のイベントフラグが分かりづらいとの声を頂きましたので 清水のイベントヒントが出るよう改良致しました。 夜、人間関係→★その他 へお進み下さい。
もし他にも「イベント条件、ヒントが分かりづらい」といった事がありましたら メール頂ければ急ぎ対処致します。


(2007/08/24追記3)
UFADの07夏コミ版Ver.2.20へのバグ修正パッチを更新しました。

・清水のイベントフラグが分かりづらいとの声を頂きましたので 清水のイベントヒントが出るよう改良致しました。 夜、人間関係→★その他 へお進み下さい。
もし他にも「イベント条件、ヒントが分かりづらい」といった事がありましたら メール頂ければ急ぎ対処致します。


(2007/08/24追記2)
UFADの07夏コミ版Ver.2.19へのバグ修正パッチを更新しました。

・「易しい」モード以外なのに旅行に行けないバグに関して、抜本的な対策を施しました。 もし「まだ行けない」という場合には、メール頂ければ幸いです。


(2007/08/24追記)
UFADの07夏コミ版Ver.2.18へのバグ修正パッチを更新しました。

・月彦と日曜に蟹江の下へ行き来週呑みに行く約束後次の日の夜に発生。 ⇒平日の夜に剣道場に行った扱いになっているのはおかしい。
・蟹江、月彦と呑みに行っただけなのに剣道場に行って練習した扱いはおかしい。
・上の飲み会イベント後蟹江の元へ行く、 (遠作)会話の後何故か取引に入る→日曜なのに土曜の昼前の画面に。 ⇒土日が2連続で発生。その代わり月曜すっ飛び。
・富士が実家に帰っている最中発生。
寮に田宮が来て主人公と富士に新しい案を聞きに来るイベントで居ない富士の台詞がでる。
⇒このイベントは富士が帰ってきてから発生するのが正しいのでは。
・田宮の新しいおもちゃ開発のため社員に助言を求めるイベントの最中に発生。(いすずに聞いた後) ⇒何故か社員でない山葉に聞く。台詞も立ち絵にかぶっている。
上記のイベント後子供達に意見を聞いた後に田宮と富士が出現するイベント。 →冨士が居ない状態だと田宮イベント事態が進まないように変更
・夜学講座がまだ(確か)8残っているのに修了した扱いになりお祝いをされて御室の自宅へいけるようになる。 ⇒修了するのが早い。 ・温泉イベント後大学院について永友に聞くイベント ⇒永友はまだ社員ではないので工場内にいるのはおかしい。→修正
・永友に大学院について聞いた後御室の家に行くイベント ⇒永友が社員になって仲良くやってる扱いに。実際には山葉さえ社員になっていない状態。 ・佐藤温泉イベント後医大→山葉の家に行き二人がセフレなのを知った後もう一度選択画面が出現。 実質日曜が2回あることに。 →状況説明を加筆。
・人間関係で清水が表示されない。→清水を表示
・研修で現時点でいない社員まで表示されるのはおかしい。 ・温泉イベント[御室版]での台詞誤字。『駆矢遅いなぁ…』 ⇒×駆矢○福山さん ・土曜に医大に行き佐藤が温泉に行くと行った時の台詞の改行が変。 →………誘われてる………?佐藤『さて〜』?で改行されるのでは。

(2007/08/24)
UFADの07夏コミ版Ver.2.17へのバグ修正パッチを更新しました。

・小松のイベント登場条件を緩和しました。
→一定数のキャラを落としてないと登場しない条件を外し 普通に設備投資6回以上で新規開拓の時に出てくるようになりました
・佐藤イベント「社会人として結婚しないとだめですか?」 工場長と山葉への相談イベント、メッセージ表示くずれます
・佐藤イベント「心臓移植手術成功後」 ★依頼人、佐藤選択→「佐藤さんは、」で切れる?


(2007/08/24)
UFADの07夏コミ版Ver.2.16へのバグ修正パッチを更新しました。

・福山イベント、アパートの鍵をもらった後、アパートに訪れるイベントで背景が変わらない
・依頼人→鹿島 を選択してもヒント表示されず
・山葉フラグ立てていくうちに主人公が気分悪くなるイベント→富士がいないのに登場する
・蟹江さんイベントを進めていくと、またエラーが発生し、画面が止まります


(2007/08/23追記2)
UFADの07夏コミ版Ver.2.15へのバグ修正パッチを更新しました。

・大尼屋のイベントで、農協に依頼を受けに行く際、目の下にクマができているシーンで、   工場長のセリフの、頭に“」”がついている。
・蟹江のイベントにて、遠作が工作と似ている。女みたい・・・と言われる所で、最後の所で   蟹江の依頼シーンになってしまう。
・3年目、12月最終週にオートモードを指定すると、年末年始の行事がなくなってしまう。


(2007/08/23追記)
すいません、「易しい」以外のモードで開始したのに旅館へ行けない!という
現象の原因、間違ってましたorz
「普通」以上のモードでやっていたのに旅行に行けなくなった方は
パッチVer.2.14を当てて(他に特に何かする必要は無し)試してみてくださいー。

UFADの07夏コミ版Ver.2.14へのバグ修正パッチを更新しました。

(2007/08/23)
プレイ中エラーが出た場合、krkr.eXe.consoleというエラーログがkirikiri.eXeと同階層に生成されますが、
これが大容量に達してHDを圧迫する恐れがありますので、適宜消去をお願い致します。
メールにて教えて頂いたKさん、どうもありがとうございました。

「難しい」モードが幾らなんでも難しすぎる、との意見を頂きまして、色々とバランスを試してみた所、
普通モードでの総務費用を二分の一、易しいモードでの総務費用を0とし、更に
工場運営金の前作クリア特典を5千万、今回バージョンのクリア特典を1億にしてみました。
これなら、「難しい」モード自体の難易度を落とさずに、かついきなり「難しい」はクリア不可能、という方でも、
別モードにてクリア後なら「難しい」をプレイ可能になると思います。
確かに現状の「難しい」モード、特典なしプレイは内部関数を知り抜いてなおギリギリクリア、という線だったので、
こうしてみましたが、もしご意見ありましたらメールにてお知らせ頂ければ幸いです。

今回もバグ、たくさん出ていてすみませんorz
もしバグが出たら、ご報告頂ければ急ぎ対応、メールを返信いたしますので、それまではその時点でゲームを止めておいて頂ければ幸いです。
もし、エラー時に出たエラーメッセージをメールにて詳細お教え頂ければありがたいです。
UF,UFADとやって、自分がバグを出しやすい場所がある程度把握できたので
次回作では、その辺をシステム構築時から出なくするよう開発を改善しようと思いますorz

ReadMeファイルに書き忘れてしまいましたが、UFADは前回のセーブデータを使用する事を
想定していないため、最初からのプレイを推奨致します。
いささかながら既存のイベントも加筆及び絵の差し替えを行っておりますので
再プレイを楽しんで頂ければ………と。
記述を怠ってしまった事、本当に申し訳ありません。

UFADの07夏コミ版Ver.2.13へのバグ修正パッチを更新しました。

・毎月25日諸費用のマイナスにモードごとの差異を加えました(詳細は上記)
・クリア後の再プレイ特典を多くする方向に変更致しました(詳細は上記)
・福山との温泉イベントのはずなのに、「駆矢」と一緒に来てるかのようなセリフが表示されることがある。
・星和さんとの温泉Hイベントで、CGは表示されるがメッセージが表示されない
・星和温泉イベント翌日or三菱さんお風呂場Hイベント翌朝、午前のコマンドが出ないうちに夜のコマンドになってしまう
・星和エンディングフラグイベント メッセージが崩れます
・「宇宙機用熱〜」開発100%後のイベントで「タグ:image」のエラー発生
・福山さんイベント、アパートの鍵をもらった後、アパートに訪れるイベントでエラー発生
・清水さんイベント、家を訪問し、前の仕事を辞めた理由を聞いたあとの主人公回想シーンでエラー発生
・化学材料/電気情報/熱流体の研修を受けると、仲間になっていないキャラも全て表示されてしまう。
加えて、山葉/いすず/中島の特殊能力が発動し、
  化学材料が1(×3)/電気情報が1(×2)/熱流体が1(×2)レベルアップしてしまう。
  更に、テストケースでは主人公と三菱が複数レベルアップの条件を満たしていたのだが、
  経験値はきちんと減算されているものの、レベルアップは1しか起きていない。
  (金属加工研修では、複数レベルアップ&未加入キャラのマスキングがきちんと稼動していました。)
→修正しました。
・淀橋製作所を出て行こうとする三菱を止めても、主人公の給料が減らない。
  (播磨との給料カットのやり取りは通常どおり発生しているのに。)
・「医療器具機械図解」(義手製作速度がアップとアナウンスあり)を入手しても、   義手の開発速度が変わらない。
・鹿島が整備(社員)の状態、渉と行為まで行って主人公との仲が少し悪くなるシーンで。
鹿島は整備(社員)として工場にいるのに『渉が普段、こっちでどういう働きをしているか
心配で見に来た。』と言うのは不自然では?
その後の大和の『うちの工場をご案内しましょうか』もおかしい。
・清水イベントをこなし最近駆矢が工場に来ないことを気にして慶洋に聞くシーンでの誤字。
『すいません、工場長。駆矢くん居ま…あれ、どうしたんですか?』
→×駆矢○慶洋


(2007/08/22追記4)
UFADの07夏コミ版Ver.2.12へのバグ修正パッチを更新しました。

・八幡にブレードを貰って完了すると、開発完了テーマに「工作機械」が加わらない。。
→ブレードを貰った時点で加わるよう、変更いたしました。
もし直前のセーブデータを残していない場合でも、問題なくゲーム進行できます。
・田宮のあるイベント後に曜日が飛ぶエラーを修正
・田宮のイベント条件が機能していない(アンテナを生産しないと進まないイベントで生産しなくても進む)エラーを修正
・まだ蟹江(県警)が登場していないのに登場した扱いになっている。
(月彦と仲良くなって趣味の話が出来るようになって剣道の話をするが、
実際蟹江はまだ登場していないのに『今度聞いてみよう』という台詞も)
→修正しました。


(2007/08/22追記3)
UFADの07夏コミ版Ver.2.11へのバグ修正パッチを更新しました。

・「目標30%だったのに、10%の達成で八幡が登場。
その後も80%行かないのにブレードを貰える。」が最新のものでもそのまま。
→再修正。もしまだこの現象が出る場合、メール頂ければ幸いです。
・琴太郎さんが入社して、勤務後に「一緒に体力訓練」のコマンドを実行したら、
一回目だけですが月彦さんとの入浴イベント(手ぬぐいが滑り落ちて
工兵くん生手で背中を流す)の場面が発生しました。
・大尼屋先生とのイベントで梁さんができるところまで手伝ってくれた後、
何度も高専跡を訪ねていますが先生に会えません。
→ヒントが間違ってました。修正しました
・蟹江さんとの温泉イベントの後、県警道場に行っても蟹江さんに会えません。
自前の剣道着を入手していないせいでしょうか?
→ヒントを加筆。
・普通以上からはじめても温泉イベントのきっかけである自己休暇が何故か
取れなくなっているんです
最初は特典から開始したのが悪いのかと思いはじめからプレイしてみたのですが、
温泉に行ける様になりましたの後項目を見ても選択不可になっていましたこれは仕様
なのでしょうか?
→すいません、「難しい」だと行け「普通」だと温泉へいけなくなってました。修正済み。


(2007/08/22追記2)
UFADの07夏コミ版Ver.2.10へのバグ修正パッチを更新しました。

・自室以外の部屋で(自室でも)「依頼人と話そうと」する選択肢が存在。
そのまま選択すると、自室で「状況分析→★依頼人」と選択したのと同様の選択肢が。
依頼人の情報を一通り閲覧した後、
そこが自室でなくても、自室で「情報分析」を選択したかのような画面が現れ、
「分析終了」を選んだ時点で(現在地が自室で無いなら)自動的に自室に移動している。
→元の場所に戻るように仕様を変更。
・kanieNewEv032aが見つからないエラーを修正。
・宇宙公団で拡張子○○が見つからないエラーを修正。
・工兵くんが寮での出来事を思い出した辺りで
エラーメッセージが出てゲームが進められなくなる


(2007/08/22追記)
UFADの07夏コミ版Ver.2.09へのバグ修正パッチを更新しました。

・設備の中古購入が出来ない。
・名村に儀式の話を聞いた翌日、主人公がみんなにバラす→CG表示に月彦の立ちえが被り表示が不自然
・鬼ヤンマと学校の後片付けするイベントで、離婚の話を聞くときメッセージ改行崩れる
・名村が温泉に行くと土曜に話した後は情報画面で常に温泉に行っている状態に。
⇒これは温泉に行かないと表示が変更されない?
⇒しかし常に温泉に行っているようで不自然→バグ?
・清水シナリオをある程度進めて行き、闇市場へ。拡張子wataruP04が見つからなくてエラー発生。
・○○○イベントを進め好きだと確信するまで行った後、[r] 依頼人情報画面では『路地→(跡地)で待ってる』と間違えたヒントが表記される。
別の依頼人○○○○にてイベント進行するというヒントに修正。
・大尼屋先生イベントで、○○に力添えを頼むことになるが、そのやり取りが
大和工場長との雑談のコマンドで出現する。かつ、その一回目のテキストが枠外の
立ち絵にかぶった位置に出現する
・播磨兄弟のはちあわせイベント(淀橋製作所に播磨義臣さんが訪ねてくる)で、
マッチコンペの結果がまだ出ていない段階でいすずさんの立ち絵が登場する
・播磨兄弟のイベントで、兄から避けられていると悟った義臣さんが不意打ちで工場に訪ねてくるが、
日曜の朝10時の設定のはずが背景が夜になっている。また、テキストが義臣さんの立ち絵にかぶっている
・義臣さんに捕まりそうになって工兵くんを詰る轍臣さんに、工兵くんが酒を
差し入れしてご機嫌を取るシーンで、工兵くんが「工兵と真逆・・・」と言っている台詞が不自然
「お兄さんと・・・」とか「先輩と・・・」となるのでは?
・播磨兄弟イベントが一通り終わった後で大東亜商事に営業に行くと、大和工場長と義臣さんの立ち絵のところでゲームが進まなくなる


(2007/08/22)
UFADの07夏コミ版Ver.2.08へのバグ修正パッチを更新しました。

・福山周吾のイベントで、拡張子○○が見つからないエラー
・慶洋と駆矢が風呂に入るイベントが
その後も工場長と風呂に入るたびにそのイベントが起きてしまう
で、ゴムボートの依頼を受けていないのに
どんどん工場長のイベントが風呂に入るたびに進んでしまいました
(苗字がいつのまにやら淀橋に変わってました)
・梁にプリントを届けるシーンで拡張子が違うといったエラーがでて画面が止まってしまいます
・田宮が会社を畳むと言った流れで告白するかの選択肢を選ぶと上記とはまた違うエラーが出ます (これはストーリーが進んでいなかったからかもしれません) 田宮さんは2つめの生産物が選べるようになるまで ずっと富士が出てくるイベントが繰り返し起きてました ・梁に金属レベルを上げて市場で会うイベントで
30と言われたのに40で起こるようになっている
・琴太郎との勝負で開発100%にして宇宙公団に行くと
また拡張子が違うといったエラーがでてしまい画面が止まってしまいました。


(2007/08/21追記)
UFADの07夏コミ版Ver.2.07へのバグ修正パッチを更新しました。

佐藤、播磨弟、小松、田宮の初期イベントが始まらない、
もしくはゲームが停止してしまうバグを修正。

(2007/08/21)
UFADの07夏コミ版Ver.2.06へのバグ修正パッチを更新しました。

小松のイベント開始条件が正常に作動していなかったバグを修正。

(2007/08/19追記3)
研修が開発終了しても開発完了リストに上がらない、研修が土曜日に出来ない。
*既にプレイ中、研修の開発をやってしまった方は申し訳ありませんが、
開発完了直前のデータに戻るか、もう一度開発を試してみてください。
申し訳ありませんorz

UFADの07夏コミ版Ver.2.05へのバグ修正パッチを更新しました。
(2007/08/19追記2)
依頼人イベントヒントを修正、数箇所のイベントでテキスト位置がずれる現象を修正しました。
UFADの07夏コミ版Ver.2.04へのバグ修正パッチを更新しました。
(2007/08/19追記1)
依頼人イベントヒントを修正、イベント条件の緩和を行いました。
UFADの07夏コミ版Ver.2.03へのバグ修正パッチを更新しました。
(2007/08/19)
ブーケット4及びコミックマーケット72にて、アペンドディスクをお買い求め頂いた皆様、
本当にありがとうございました!
出来るだけ今回もバグが出ないよう、イベント直前まで努力致しましたが、
既にいくつか報告を頂いておりまして、誠に申し訳ありません。
それと、ヒントが不十分、不親切であるとのご指摘がありましたので、
その辺、修正パッチにて急ぎ追加させて頂きます。
例えば依頼人のイベント条件ヒントにて例を取りますと
★依頼人→名村選択→主人公「名村さんはよく県警道場に顔出すって言ってたな…」という
ヒントが出ても県警道場に日曜日に行くだけではイベントが進行しない場合があります。
この場合、「体力Lvが5以上。剣道具所持」と言った
隠し条件がある場合があります。
その辺のヒントの書き方を分かりやすく修正致しますので、プレイ時は毎回当HPをチェックの上、
最新パッチバージョンの確認をお願いできれば幸いです。

UFADの07夏コミ版Ver.2.02へのバグ修正パッチを更新しました。
(注)UFADのイベント追加パッチ(patch2.xp3)を適用して無い方はこのパッチを適用しないで下さい!
(注)08/20のAM6-8時頃にアップされていたパッチにミスがありましたので、
この時間に上記パッチをDLされた方は再度DLをお願い致します。申し訳ありません。

以下のバグが修正されております。
・開発室を開かないで製品開発に入ると、製品開発に名称が出ない。
しかも目標30%だったのに、10%の達成で八幡が登場。
 その後も80%行かないのにブレードを貰える。
・給食袋イベント起きて駆矢と慶洋で風呂に入るイベントがループになってる見たく
工場長と風呂にいくと何度もおきます それに文章の位置もおかしくなってます
・福山の着替え覗くときエラーが出て止まる
・<誤字>慶洋が父親との折合いが悪いらしいという場面の駆矢の台詞で
何故自分にと尋ねる主人公に対し、「駆矢の友達」⇒「慶洋の友達」

・<ヒントの加筆>ゲーム開始時から御室の講座の招待状があるのは不自然

 

※当ページの無断転載はご遠慮下さい